ブログBLOG

よくあるご質問

いつもGoeard株式会社のHPをご覧いただき、誠にありがとうございます。


今回は、不動産の売買に関する気になる話題について、みなさまからのご質問にお答え!
新しい季節に合わせて、不動産の相談や売買のポイントなど、役立つ情報をお届けしていきます。


1.売却にかかる諸経費はなんですか?
仲介手数料と契約書に貼る印紙税が基本的にかかる費用で、

【利益が出た場合】
・譲渡所得税

【抵当権額付いてる場合】
・抵当権抹消登記費用

【登記してから売主の住所や氏名に変更がある場合】
・所有者の表示変更登記費用

【土地の場合】
・確定測量図作成費用
・既存建物解体費用

などがあります。


2.不動産がいつまでも売れない、どうしたらいいでしょうか?
価格を下げて買主が買える値段を模索します。買主がいないようなエリアの場合は、時間をかけて販売活動していきます。


3.売却までに、どのくらい時間がかかりますか?
早いと1ヶ月半程度です。一般的な期間が3ヶ月〜6ヶ月です。確定測量作成がある場合は長くなります。


4.住みながら売却活動は行えますか?
行えます。内覧の時に所有者に都度確認を取り内見を行います。


5.売り出し価格はどのようにして決めるのでしょうか?
近隣の成約事例を見て、マーケットアウトしない価格で売りに出します。


6.買主さんは、いつ自分の物件を見学にきますか?
売出しスタートして広告を始めたら、事前に予約した日時に、不動産会社の担当者と一緒に物件の見学に伺います。


7.不動産の売却を近所に知られたくないが、広告なしで、売却活動はできますか?
できます。一般的に不動産業者の買取りの場合誰にも知られずに売却可能です。


8.媒介契約は、どんな種類がありますか?
専属専任、専任、一般があります。(弊社は専任しか基本的に受付しておりません)


9.売却査定を依頼したら、売らないといけないでしょうか? 
査定依頼されたとしても、売らなくても大丈夫です。今後の参考にして頂き、是非お気軽にご相談ください。


10.査定はどうやって行う?
近隣の成約事例を見て、マーケットアウトしない価格で査定いたします。


最後までご覧いただきありがとうございました。
今後もお役立ち情報をお届けしてまいりますので、宜しくお願いいたします!
アイコン

アイコン

老後のために安定した
資産運用方法を探している
アイコン

アイコン

所有している不動産の管理が
大変なのでなんとかしたい
アイコン

アイコン

所有している不動産の管理が
大変なのでなんとかしたい
アイコン

アイコン

所有している不動産の管理が
大変なのでなんとかしたい